赤い鉄骨がなんとも美しい、かつて日本一の高さを誇った電波塔の東京タワー。
そんな東京タワーで、プロジェクションマッピングのイベント「 CITY LIGHT FANTASIA 」が開催中です。
最近ではさまざまなイベントやショーで見かけることの多くなったプロジェクションマッピングですが、やはりプロジェクションマッピングを利用しているイベントやショーは人気がありますよね。
今回は、東京タワーのプロジェクションマッピングイベント「 CITY LIGHT FANTASIA 」のレポートをお届けしていきたいと思います。
タップできる目次
CITY LIGHT FANTASIAってどんなイベント?
「CITY LIGHT FANTASIA」は、2018年2月20日(火)〜5月6日(日)の期間中に東京タワーメインデッキ2階で開催されている夜景にプロジェクションマッピングを融合させたイベントです。
東京タワーでは、毎年季節に合ったプロジェクションマッピングのイベントが開催されており、春のシーズンは「 春の朧月夜に咲き誇る桜 」がテーマ。
東京タワーから見える夜景と窓や床に投影されたプロジェクションマッピング映像がマッチし、メインデッキ2階は普段の東京タワーとは全く異なった空間へと変身しています。
東京タワーまでのアクセス
東京タワーの最寄り駅には、大江戸線「赤羽橋駅」・日比谷線「神谷町駅」・三田線「御成門駅」「芝公園駅」・浅草線「大門駅」・JR「浜松町駅」の6つあります。
1番近いのは東京タワーまで徒歩5分の赤羽橋駅。
車の方は有料駐車場である東京タワーパーキングセンターを利用しましょう。都内ということもあり料金は高いですが、東京タワーからも近くおすすめです。
イベントの入場料
プロジェクションマッピング観賞のための特別なチケットなどは必要なく、メインデッキまでの料金でイベントを楽しめます。
東京タワーの料金を以下にまとめました。
【メインデッキ(150m)展望料金】 | |
---|---|
大人 | 1,200円 |
高校生 | 1,000円 |
子ども(小・中学生) | 700円 |
幼児(4歳以上) | 500円 |
【トップデッキツアー(250m)展望料金】 | ||
---|---|---|
WEB事前予約 | 大人 | 2,800円 |
高校生 | 2,600円 | |
子ども(小・中学生) | 1,800円 | |
幼児(4歳以上) | 1,200円 | |
当日窓口購入 | 大人 | 3,000円 |
高校生 | 2,800円 | |
子ども(小・中学生) | 2,000円 | |
幼児(4歳以上) | 1,400円 |
トップデッキツアーのみ事前予約が可能となっています。
混雑している場合などは当日券を購入できないなんてこともありそうなので、トップデッキツアーご利用の方はWEB事前予約をおすすめします。
メインデッキ2階は普段とは違う幻想的な空間へ
メインデッキ2階は方面によってプロジェクションマッピングが違っています。
北面(皇居・丸の内方面)は「 春の朧月と桜 」、西面(六本木方面)は「 TOKYO 夜桜 TOWER 」、南面(品川・横浜方面)は「 夜桜フォトスポット 」と3ヵ所それぞれで違ったプロジェクションマッピングが楽しめます。
春の朧月と桜
参照:https://www.tokyotower.co.jp/event/illumination/city-light-fantasia-yozakura/index.html
エレベーターを降りてすぐ目に入るのが、北面(皇居・丸の内方面)で投影されている大きな月と舞い散る桜吹雪の映像。
人が多くて床の写真を上手く撮れなかったので、公式サイトから参照させていただきました。
エレベーターの扉が開くと、そこはもうプロジェクションマッピングによって変えられた幻想的な世界でした。
TOKYO 夜桜 TOWER
西面(六本木方面)では桜に包まれた大きな東京タワーが床に映し出されています。
床を見ると桜とコラボした東京タワーの映像が、顔を上げれば六本木方面の夜景が見えるなんとも素敵な場所です。
夜桜フォトスポット
Tokyo Tower Love Power Spot
メインデッキ1階には愛のパワー溢れる「 Tokyo Tower Love Power Spot 」という場所が作られており、1万個のスワロフスキー・エレメントで作られた東京タワーが飾られています。
キラキラ輝くオブジェは、音楽とともにゆっくりと回っていました(笑)
イベント期間中に外の夜景は見えるの?
プロジェクションマッピングは床か自分の目線より高い場所に投影されているので、夜景が見えないということはありませんでした。
桜とイースターエッグのコラボ「 SAKURA EASTER 」
参照:https://www.tokyotower.co.jp/event/attraction-event/sakura-easter2018/index.html
メインデッキで開催されている「 CITY LIGHT FANTASIA 」と同時開催されているのが「 SAKURA EASTER 」。
メインデッキエレベータ前に、春限定のディスプレイで桜とイースターエッグがコラボしたゲートが登場しています。こちらは時間帯に関係なくいつでも見ることができますが、ライトアップされる夜を狙えばさらに美しさが倍増するのでおすすめ。
ライトアップされているとなかなか気づきにくいのですが、よく見ると桜と一緒にさまざまな色の卵が装飾されています。イベントを訪れた際にはぜひ目を凝らして見てみてくださいね。
開催期間:2018年2月20日(火)〜5月6日(日)まで。
まとめ
これから桜開花の時期が近づいてくると、「本物の夜桜×プロジェクションマッピング×夜景」というコラボが実現することによって、ますますイベントの混雑が予想されそうです。
スカイツリーが完成してからというもの、夜景といえば東京タワーというイメージは少し薄れてしまったように感じますが、こうしたイベントは忘れてしまっていた東京タワーの魅力に再び気がつかせてくれるように思います。
みなさんも東京タワーで行われているプロジェクションマッピング「CITY LIGHT FANTASIA」にぜひ訪れてみてください。
イベント名 | TOKYO TOWER CITY LIGHT FANTASIA |
---|---|
開催期間 | 2018年2月20日(火)~5月6日(日) |
入場料 | メインデッキ料金のみでOK |
会場 | 東京タワーメインデッキ2階 |
公式HP | 東京タワー |