日系の大手旅行会社である「株式会社エイチ・アイ・エス(HIS)」。
知名度の高さから、HISで旅行を予約したことがあるという方も多いのではないでしょうか。そういう僕自身も、昔はよくHISを利用して航空券を予約していました。
本記事では、下記のような悩みを解決します。
- HISで予約する航空券の手配手数料は?
- HISで航空券を予約するメリットは?
- HISの評判・口コミは?
この記事を読めば、HISで予約する航空券の手配手数料を知れるだけでなく、評判・口コミから安全に予約できる旅行会社か分かりますよ。
まずは「HISってどんな旅行会社?」から解説していき、次に「HISで予約する航空券の手配手数料」を紹介していきますね。
タップできる目次
HISってどんな旅行会社?
大手旅行会社ということもあり、「国内・海外航空券」「航空券+ホテル」「現地ツアー」「添乗員同行ツアー」「バスツアー」「クルーズ」「鉄道ツアー」など、旅行商品の取り扱いが非常に充実しています。
また、HISで航空券を予約することで、下記のようなメリットもありますよ。
- 海外サポートコール:24時間日本語対応
- スマイルPLUS:国内線の欠航&遅延時に10,000円キャッシュバック
- HISキャンセルサポート:保険料1,000円で最大10万円の海外旅行キャンセルサポート
- お取り置きサービス:オンライン予約限定で一定期間海外航空券をキープできる
- 店舗、ネット、コールセンターから予約可能
- 特典付き海外航空券
購入者へのサポートサービスが充実しているため、「航空券購入後のサポートが充実していてほしい」や「安心して航空券を予約したい」という方に向いているかなと。
※パッケージツアー・ダイナミックパッケージ対象外のサービスもあります。詳しくは、HIS公式サイトをご確認ください。
HISで予約する航空券の手配手数料【わりと高めです】
HISでは、「店舗」「ネット」「コールセンター」3つの予約方法が用意されています。
それぞれの手数料を下記にまとめました(コールセンターは公式サイトに記載なし)。
ー店舗予約(関東営業所の場合)ー
日本発国際航空券(1人1件) | ディスカウント航空券:8,800円 |
---|---|
正規運賃・正規割引運賃航空券:11,000円 | |
海外発航空券(1人1件) | 日本発航空券手配がある:無料 |
日本発航空券手配がない:7,700円 | |
海外発日本行きを含む航空券:8,800円 | |
国内航空券 | 不明 |
店舗予約は手数料がそれなりに高いので、スタッフに相談しながら予約したいということでなければ、ネット予約がオススメですね。
ーネット予約ー
国内航空券(片道) | |
---|---|
ジェットスター/ピーチ/エアアジア/春秋航空 | 2,100円 |
スカイマーク | 1,800円 |
その他の航空会社 | 1,400円 |
海外航空券は、航空会社や路線によって手数料が異なるため、参考までに東京(羽田・成田)⇔バンコク間を載せておきます。
海外航空券(往復) | |
---|---|
東京(羽田・成田)⇔バンコク | |
タイ国際航空 | 5,500円 |
タイ・エアアジアX | 3,300円 |
ノックスクート/スクート | 2,200円 |
タイ・エアアジアX | 3,300円 |
ANA/JAL | 0円 |
店舗・ネット・コールセンター全てにあてはまりますが、悪天候や機材故障などの航空会社都合によるキャンセルでも、HIS側に支払う手数料(取扱料金・事務手数料)などは返金の対象外となるので注意しましょう。
HISの評判・口コミ
ここからは、実際にHISで航空券を予約した人たちの評判・口コミを紹介していきます。
悪い口コミ、良い口コミの両方紹介していくので、ぜひ参考にしてみてください。
悪い評判・口コミ
HISの悪い評判には、「キャンセルサポート対象外で、キャンセル料の一部が返金されなかった」や「払い戻しが全然されない」といった声が多く見受けられました。
GWにHISでセブ 旅行(航空券+ホテル)予約してまして先日飛行機が欠航になったので、キャンセルする場合は航空券の代金は全額返金するがホテル代金は全額キャンセル料かかるとのこと。
キャンセルサポート入ってますが全額は返ってこないし、どうにかなりませんかね??— めがね (@ganeme_zyoshi) April 7, 2020
ソウルコンのためHISでとったソウルへの4月の往復航空券。キャンセル料はとった航空チケット代金100%だそうです。
つまり1円も戻ってきません。
キャンセルサポートに加入しても適用外です。なので、まだキャンセルせずにそのままにしておこうと思います😢
色々と立ち直れないです。#HIS
— あい☆아이☆⁷低浮上中 (@8bdosEI7jdW5pRD) February 28, 2020
世界一周航空券を買ったHISとやりとりしていて、ビジネスクラスの下記4便(2人で約60万円分)、乗れないからキャンセルしても一切返金なし、4便をNYから日本に帰国する1便に変更するにはさらに追加料金が必要、と。
世界一周航空券にこんな落とし穴が…
規定だから仕方ないけど、やっぱり悲しい😭 pic.twitter.com/HA8CoMLy6Z— 鈴木 美穂 (@mihoct16) March 24, 2020
HISオンラインで取った航空券がコロナの影響でフライトが無くなったため、キャンセル・払い戻しとなったのだが、4カ月ほど経つが未だ払い戻し無し。メールで「せめていつ頃になるか教えてくれ。」と問合せてもひどい対応。海外航空券なので安くないんだけどね。なんとかしてよ、マジに。
— Shinya@ワールドマラソナー (@shinya9) July 27, 2020
HISキャンセルサポートとは、下記のような事由が原因で出国できなかった際に、キャンセル料を補償してくれるというものです(海外旅行限定)。
- 死亡、入院
- 家屋災害、裁判所呼出
- 2時間以上の交通機関遅延・運休・欠航
- 渡航先でのテロ噴火等
- パスポートの紛失、盗難、置き忘れ、失効
※他にも多数の事由があります。
加入しておけば必ずキャンセル料を補償してくれるということではなく、いろいろと条件があるため、申し込む前に必ずHIS公式サイトを確認しておきましょう。
また、払い戻しのスピードには個人差があるようですが、株式を上場している大手旅行会社なので、返金対応を無視して利益を得ているということはないかなと。
もしも何ヵ月も返金されないようであれば、問い合わせしてみるのがいいと思います。
良い評判・口コミ
続いて、HISの良い評判を紹介していきます。
「HISのクーポンを利用して安く予約できた」や「HISが運営する海外航空券専門のSurpriceもオススメ」といった声が多くありました。
6月の航空券を予約完了
成田〜ソウル🇰🇷 往復 ¥16,850(税込)
エチオピア航空利用
HISの¥4,000引きクーポン使用。
金曜夜出発〜月曜夕方帰りなので、有休1日使用で3泊4日。しかもフルキャリア。迷う要素無しw pic.twitter.com/Zdqar3TnGi
— うーた (@__Amarone__) January 9, 2020
hisさん航空券変更とかしたのに全額返金してくれてしかも1000円オフクーポンくれた😂ごめんなさいいい😭😭次も絶対HIS使って予定組みます😂😂🙏
— 玄飴 (@anmitu_666) March 7, 2020
私はHIS店頭で航空券の見積もり作ってもらい、ネットでsurpriseと見比べて条件良い方にしてます😅
系列とはいえ、店頭より2万近く差があるんですよ〜
お得に旅するには足運んだり、サーチしたりと時間かかりますけど、航空券手配が旅予算の要なので私は苦じゃないです😊
元の仕事柄もあるけど— Otoha[音波] (@Megu_Rhy_thm) July 20, 2019
まだ売れ残っている、広島発香港行きの激安の往復航空券。
サプライスのクーポンがしょぼくなったのですが、それでも往復1万円よ⁉️
(香港エクスプレス・20kgの受諾手荷物無料)名古屋発なら絶対買うのに🤔情勢不安とは言え広島の人はあんまり香港に興味無い?
東京発なら完売するだろうなぁ。 pic.twitter.com/RBWQ5h2NXc— タフィー (@TO_tuffy) November 8, 2019
調べてみると、ちょくちょく割引クーポンが配布されているようです。
例えば、「海外旅行5,000円割引クーポン」や「国内旅行3,000円割引クーポン」などですね。
ただし、クーポン対象外の旅行商品も多く、使用に関して細かい条件が付いている場合もあるため、お得に予約できるかはその時の状況により異なりそう。
個人的には、海外航空券だけの予約であれば「Surprice」でいいと思います。
こちらについては、次章「その②:海外でのサポートが必要なければ「Surprice」がオススメ」で詳しく解説していきますね。
HISで航空券を予約する前に知っておきたいこと3つ
事前に知っておきたい情報は下記3つ。
順番に解説していきますね。
その①:キャンセル手数料が高いです
「店舗」「インターネット」「コールセンター」、どこで予約したかでキャンセル料は異なり、国内航空券と海外航空券でもキャンセル料が変わるため注意。
ネット予約を例に解説していきますね(店舗、コールセンターで予約の方は担当者に確認してください)。
- 決済前:キャンセル料は無料
- 決済後:キャンセル料は有料
決済後にキャンセルした場合、下記のキャンセル料が発生。
- 国内航空券:航空会社の取消手数料と払戻手数料+HISの取消手続手数料(2,160円)
- 海外航空券:予約した航空会社や路線によって変わり、かなり高額。
海外航空券の場合、予約前にキャンセル手数料(取消料)が表示されるので必ず確認しておきましょう。
また、LCC(ジェットスター、ピーチ、エアアジア、スプリングジャパン、海外のLCC)、スカイマークのダッシュいま得をキャンセルすると、払戻が一切されないため十分注意してください。
その②:海外でのサポートが必要なければ「Surprice」がオススメ
海外でのサポートサービスが必要なければ、同じHISが運営する海外航空券専門の比較&予約サイトの「Surprice」がオススメです。
旅の価格に驚きをというテーマのもと、さまざまなコスト削減を行うことで、HISよりもリーズナブルな旅を提供しています。
扱っている旅行商品も「海外航空券」「海外航空券+ホテル」だけと非常にシンプル。
一部航空会社を除き手数料なしで予約できますが、海外でのサポートサービスは全くないため注意しましょう。
サプライスについては、「サプライスの評判・口コミと安心して予約するための注意点3つ」で詳しく解説しています。
その③:国内航空券なら「さくらトラベル」がオススメ
HISの国内航空券予約は、エアトリのシステムを利用しているので、手数料が高くオススメできません。
国内航空券のみの予約であれば、手数料がダントツで安いさくらトラベル1択だと思います。
ただし、「航空券+宿泊」のパッケージ商品は取り扱っていないため、「HIS」「
じゃらん」「楽天トラベル
」などで予約するのが良いかなと。
さくらトラベルについては、「さくらトラベルの評判・口コミと利用する上での注意点3つ」で詳しく解説しています。

じゃらんnetは、2019年閲覧者数No.1のオンライン旅行会社。温泉宿の掲載が豊富なほか、お得な割引クーポンを頻繁に配布。「ANA・JAL航空券+宿」のじゃらんパックも人気で、予約金額に応じてPontaポイントとマイルが貯まる。

楽天トラベルは、2019年閲覧者数No.2のオンライン旅行会社。じゃらんnetよりも掲載施設数が多く、主にホテルの取扱いが豊富。「ANA・JAL航空券+宿」の楽パックも人気で、予約金額に応じて楽天ポイントとマイルが貯まる。
≫ 公式サイトで詳細を見る
Expediaは、テレビCMでもおなじみの世界最大のオンライン旅行会社。「航空券+ホテル」の予約で、ホテル代が最大全額OFFとなるダイナミックパッケージが人気。Expedia会員になれば独自ポイントの獲得や割引を受けることも可能。
まとめ:航空券の手配手数料は高いけれど、サポートサービスは充実している!
今回は、HISで予約する航空券の手数料を解説してきました。
本記事の内容を簡単にまとめます。
上記のような感じですね。
HISは海外旅行に力を入れているということもあり、海外の70ヵ国158都市に海外支店を持っています(2020年2月時点)。
そうした海外ネットワークを利用した「24時間日本語サポートコール」なら、不安に感じる海外旅行も安心して楽しむことができそうですね。

